野原

小学5年生の頃、同じクラスに野原慎之介という男の子がいた。彼は誰もが知っているであろう有名なアニメの主人公と読み方が一言一句同じということもあり、周囲の男の子からは、お父さんの名前はひろしなんだろ、お尻出して踊れよ、チョコビ好きなんだろ、などとよくからかわれていた。彼は言い返しもせず、何を言われても動じなかった。

僕が知る限り、野原はその主人公とは対照的に、特に誰とも話さずいつも静かに本か何かを読んでいた。僕は、彼が笑っているところを1度も見たことがない。

野原と違い、僕はいつも先生たちや同級生たちにうまく愛想をふりまいていて、どちらかというとからかわれない側の子供だった。

 

2、3ヶ月に1度行われる席替えのとき、僕は野原の後ろの席になった。窓側の1番後ろの席で、晴れた日にはクリームパンのような形をした雲がゆっくりと動いているのがよく見えた。

 

席替えから何日か経ち、僕は本を読んでる野原に1度だけ声をかけたことがあった。

「野原、何読んでるの」

彼はいきなり声を掛けられて驚いたのかぴくっと両肩が上がり、ゆっくり振り返った。

「マンガ」

「ちょっと見せて」

「どうして」

「気になったから」

「僕は、違うよ」

「え」

僕は彼が言った「僕は、違うよ」という言葉の意味を理解できなかった。

「何が違うの」

「マンガは」

「うん」

「生きる力になるんだ」

野原はゆっくり前を向いた。彼の背中がいつもより大きく見え、僕はその背中を凝視した。

 

 野原に対する周囲の男の子からのからかいは日に日にエスカレートしていき、あるときリーダー格の男の子が彼の読んでいたマンガを取り上げ、窓から外に投げた。マンガはベランダをも通り越し勢いよく外に放り出された。

野原は呆れた顔をして声に出せない言葉を発しているように見えた。

 

次の日から野原は学校に来なくなり、転校してしまった。

 

それから十数年が経ち、街を歩いているとこんなものを見かけた。

f:id:shingakisan:20170213191808j:image

 

きっとこの会に参加している人たちも野原と同じように、マンガを愛して信じているんだろうと思うと、あの時のあの背中を思い出さずにはいられない。

 

音楽

「お前は音楽に頼りすぎ」

最近言われてハッとした言葉だ。

昔からそうだった。好きというより精神安定剤などの薬を摂取するような感覚で音楽を聴いてきた。

サッカー一筋で生きていた小中学生の頃、試合の前には必ずMr.BigのTo Be With Youを聴いて気持ちを落ち着かせていた。高校生になってからは授業中以外はほとんどイヤホンをつけて、weezerやらoasisを聴いて周りとの関係を遮断していた。今でもそうだ、外に出てはイヤホンが手放せず、家に帰ってはすぐにパソコンから音楽を流し、悲しいときも嬉しいときもいつだって音楽を頼りに生きてきた。そういう風に精神を保ってきた。

昨夜、イヤホンをつけずに近所を散歩してみた。犬の鳴き声、電車の音、どこからともなく聞こえる笑い声、風の音、風でなびく葉音、自分の足音、アスファルトの匂い、どれもが新鮮で五感に響いた。こんなに変わるものなのかと心身ともに震えた。身体が喜んでいるような気がした。

これからは音楽だけに頼って精神を保とうとするのはやめにしよう。人を、言葉を、自然を、あらゆるものを深く信じて生きてみようと思う。

中国の歌

その日は足繁く通っているバーがどこも閉まっていて、半ばやけくそになりながらネオン街をふらつき、とにかく酒が飲みたかったので適当にお店を決めて入ってみた。

客は僕しかいなかった。カウンターに座ると目の前にサーバーが見え、喉がごくりとなり「生ビール」と勢いよく言うと、店主は「ごめんなさい。うち数日前にオープンしたばかりでまだ瓶ビールしかないんですけどいいですか」と言った。

「もちろんです」

「ほんとすいません」

瓶ビールを小さなコップに注いでると、奥から女性が3人出てきて「いらっしゃいませー」と言いながら、それぞれカウンターの空いている席に-そこがまるで決められた位置のように-座った。その女の子たちに目をやると三人とも何も言わずニコっと笑うだけで不気味に思えた。店主はニコっと笑って「すいませんねぇ。この娘たち中国の娘たちなんですよ」と言った。笑いながら謝る人は信用出来ない、という何か本の一文を思い出した。

「中国ですか。日本語はわかるんですか」

「いや全く」

「どうしてこの店やろうと思ったんですか」

店主は「人生いろいろだよ」と言い、空いたコップに瓶ビールを注いでくれた。

僕は次にハイボールを頼んだ。ハイボールを待っていると、急にカラオケが流れ、女の子が中国語で歌い始めた。曲調がゆっくりとしたバラードだった。何を言ってるのかはわからないがとても気持ちよかった。歌い終わると思わず拍手をしてしまった。歌い終わった彼女は「シェイシェイ」と言った。酔いも少し回ってきたので唐突に自分が知っている中国語を発してみた。

「ファンインクァンリン」

日本語でいらっしゃいませという意味だ。彼女たちは声を揃えて「おー」と言って喜んでくれた。舞台で脚光を浴びるマジシャンのような気持ちになった。

日付が変わり、閉店の時間も少し過ぎていたのでお会計をした。千円とちょっとだったので驚いた。もっと払ってもいいぐらい居心地の良い空間だった。

帰り際、彼女たちはカタコトの日本語で「マタネー」と言い、手を振ってくれた。僕はニコっと笑ってみせた。こんなに気持ちのいい夜は滅多にない。

 

エビフライ定食

   とある定食屋、カップルが2人メニュー表を見ながら喋っている

女「うーん、迷うね」

男「俺はもう決めたよ」

女「え、なに?」

男「言わないよ。こういうことは言わないほうがいいじゃん」

女「いや、でも店員さんに伝えるときバレるよね」

男「そういうことじゃなくてさ、じゃあ今俺がエビフライ定食に決めたって言ったら、お前はエビフライ定食食べたかったのに同じものだとちょっとなーとかって思うわけじゃん」

女「うん?」

男「え?」

女「うん」

男「伝わってる?」

女「うん、で何にしたの?」

男「え?」

女「私はー」

男「(両耳を手で塞ぎながら)聞きたくない聞きたくない」

女「(手を上げて店員を呼ぶ)すいませーん」

   店員が来る

店員「お待たせいたしました。ご注文お決まりですか?」

女「エビフライ定食ください」

男「え?」

女「なに?」

男「(店員に向かって)えっと、僕もエビフライ定食で」

店員「かしこまりました。エビフライ定食がお2つですね」

   店員去る

女「一緒だったね」

男「え、なんでエビフライなの?」

女「エビフライ定食がどうのこうのって言ったから、あーエビフライもいいなって」

男「あれはさ」

女「(塩と書かれた容器を指差し)見て、あとちょっとしかない」

男「あれはさ、俺はエビフライ頼む気でいますよっていう伏線を少し張っといたわけじゃん。」

女「文房具屋っていい匂いするよね。私あの匂い好きだなー」

男「伏線張ってたのにさ」

女「え、なに?一緒のは嫌なの?」

男「別に嫌ってわけじゃないけど」

女「じゃあガミガミ言わないでよ。エビフライ美味しいねって一緒に笑えればそれでいいじゃん」

男「‥‥」

女「そういうとこ嫌い」

男「そういうとこ‥‥」

   店員がエビフライ定食を持って来る

店員「エビフライ定食お待たせいたしました。ごゆっくりどうぞ」

   食べ始める2人

男「(小声で)エビフライ美味しいね」

女「え?」

女、エビフライを味噌汁に落とす

女「あ」

男「あ」

   男、味噌汁に落ちたエビフライと自分のエビフライを交換して味噌汁に落ちたエビフライを食べる

男「エビフライ美味しいね」

女「美味しくない」

男「美味しいよ」

女「美味しくないけど美味しい」

男「美味しくないけど美味しい、だな」

   2人ともお互いの目を見てクスッと笑う

 

 

サイの気持ち

みなもわかっているとは思うが俺は強いんだ。わかるか。この動物園の中で俺は1番強いんだ。そこらへんの奴らなんかよりずっと強いんだ。

でも、人間どもらは俺を馬鹿にする。馬鹿にするな。何を馬鹿にするかって?「サイのこの強靭な角は実は髭なんですぅ」なんて言って馬鹿にすんだ。いつだって人間はそうだ。

この角が出来上がるまでに何年かかったんだと思ってんだ。俺も何年かかったかなんて数えちゃいないが結構かかってんだ。今でも成長してんだ。馬や鹿なんかより強いんだ。

人間は角を馬鹿にしたあとに決まって餌をくれんだ。馬鹿にしてやがる。何度だって言うが俺を馬鹿にするな。

だがまぁ、馬鹿にされたあとに食う餌はなぜだか最高に美味い。

ドライブデート

昔、当時住んでいた栃木市から千葉の海岸までドライブデートをしたことがあった。僕はそのとき19歳で免許は持っていなかったので助手席に座った。デート相手は僕より5つ上の女性でアルバイト先の先輩だった。

 

その日は朝から小雨が降っておりデート日和とは呼べない日だった。そのせいで僕はあまり乗り気じゃなかったけれど、彼女は「雨のドライブもなかなか楽しいんだよ。ほら、ワイパーが喜んでる」と言ってはしゃいでいた。

僕は事前に家で焼いてきたCDをカバンから取り出し、彼女に何も言わずCDコンポに入れた。その頃流行っていたJポップが10曲以上流れ、ようやく海が見え始めたときにサザンオールスターズの「希望の轍」が流れた。彼女が「あ、この曲大好き」と言ったので「マジですか、僕、この曲聴きながらドライブしてみたかったんです」と返した。完璧な流れだと思った。雨は降っていたものの海を見ながらドライブするだけでこんなに楽しいものなのかと思ったことを覚えている。

海沿いを堪能したあとは千葉市内の飲食店でご飯を食べ、栃木に帰った。栃木に着いた頃には辺りもすっかり暗くなっており車の数も少なくなっていた。

僕の家まであと数分のところで、信号機のない十字路をまっすぐ行こうとしたとき、右からタクシーが突っ込んできた。彼女は思いっきりブレーキペダルを踏みハンドルを左に切った。僕には何が起こったのかよくわからなかったが事故にはならなかった。死ぬかとは思った。彼女はとっさに僕の手を取り彼女自身の胸に当て、息も絶え絶え「死ぬかと思った。ほら、もうバクバクが止まらない」と言い、僕も僕で興奮気味に「本当だ。でも僕たち死んでないです」と言った。僕は不謹慎にも笑ってしまい、それにつられて彼女も笑った。この瞬間、僕は彼女のことを好きになった。

無事に家まで送ってもらい、車から降りて僕は「先輩、僕たちまだ生きてますよ」とまた興奮気味に言った。先輩は少し引きつった笑顔で頷いた。その夜は朝まで眠れなかった。